アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へー」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なつかしの車いす鉄道旅行 駅・荷物用エレベーター利用の想い出 (鉄道マニア向け図鑑・番外編)

JR天理駅ホームには一般乗客用エレベーターと閉鎖された荷物用エレベーターが残されていました(2024年撮影) JR天理駅の荷物用エレベーターを利用したことがあるのですが、内側はジャバラ扉を手で開けるという歴史的に貴重な構造でした(残念ながら写真…

車椅子で茨城県 水戸・大洗を旅行しました 2023年❷  車いすユーザー2人で大洗水族館でイルカショーを楽しみ、茨城交通ノンステップ路線バス~鹿島臨海鉄道で水戸へ

車いすスペースからイルカショーを楽しみます ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電話評論家・アシトド松井 2023年暮れに、水戸そして大洗を旅行しました。2日目前半の今回は「アクアワールド茨城県大洗水族館」を訪れイルカショーを楽しんだのち、…

車椅子で茨城県 水戸・大洗を旅行しました 2023年❶  新幹線で品川そしてJR在来線特急で水戸・鹿島臨海鉄道で大洗へ

車いすで水戸・大洗(茨城県)を旅行しました ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子茨城県論家・アシトド松井 2023年暮れに、水戸そして大洗を旅行しました。障害のレベルが悪くなって思うような時間に出発できなかったり、単独での移乗がむずかしくな…

自動運転バスに車椅子やベビーカーで乗車できるの? (実験内容も理解していない者の無知ゆえの要らぬ心配なら良いのですけど)

試験運行中の自動運転バス車内のようす(2021年撮影) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2024年春にバスの自動運転化実証実験を報告するゼミナーに参加する機会があつたのですが、主催者側から全く車いす利用者やベビーカ…

車いすで彦根城・玄宮園をめぐりました

彦根城 玄宮園 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 2024年、桜の季節に彦根城を訪れました。大勢の観光客が来られているので、車椅子ではあまり動けないのではと心配していたのですが、自動車の交通規制がなされており,車…

車椅子でゆく大溝城・大溝陣屋総門 滋賀県高島市・湖西路の城下町をめぐる

大溝陣屋総門と大溝城天守台跡 大溝陣屋 総門(2024年4月1日)復元記念 特別企画 また勝手に企画したな! ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 滋賀県高島市の大溝陣屋・総門が復元され観光拠点化されたとの情報が入ってきま…