アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へー」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

車椅子で行く東京バリアフリー観光旅行 第1話・水上バスで隅田川をさかのぼり浅草をめざします

東京・隅田川日の出桟橋から浅草に向かう

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ

車椅子電車評論家・アシトド松井

 

2023年春、私が知る範囲で(誰に聞いてもそういうからたぶん間違えないと思う)電動車椅子での公共交通機関旅行のさきがけで第一人者である今福義明氏の案内で「東京アクセスマニア・バリアフリー観光!?」を二日間にわたって決行しました。

今回の参加者は(大型)電動車椅子と簡易電動イスと手動車いす利用者3名と介助者1名(1日ずつ交代)の計4名で、東京のJR・地下鉄・都電(路面電車)そして観光船と公共交通機関乗りまくりの旅行です。

 

この車椅子旅行記は2023年の状況に基づいています。

いつものように旅の起点はJR京都駅です。新幹線のコンコース階は2階にあり、改札口内に車椅子・オストメイト対応フル規格トイレが2ケ所、ホームへのエレベーターが設置されています。

京都駅から「のぞみ号」で東京に向かいます

京都駅から新幹線のぞみ号に乗車します

渡し板を設置していただき、個室・多目的トイレなど車いす乗客やオストメイトへの配慮がある11号車に乗車します。

乗車したのは車いすスペースが6席あるN700S車両の新幹線でした 

車いすスペースが6席あるN700S車両の新幹線でした

私を旅行に連れて行ってくれる介助者は車いす広場と呼びます

多目的トイレ(左端に写っているのはオストメイトトイレ)と個室

通路を曲線にして個室や多目的トイレを広くしたN700系のデビュー以来、変更はないようです。多目的トイレの左端に写っているのはオストメイト対応トイレです。

多目的トイレと個室

関西から東京への車窓からは天気の良い日に見られるお約束の風景が

浜名湖を通過します

車窓から富士山が見えました

JR東京駅新幹線ホームに到着です

新幹線車両とホームの隙間解消ゲートを体験しました

東京駅・東海道新幹線乗り場の段差・隙間解消ゲート

東海道・山陽新幹線車いす対応車両のある11号車の幅の広い扉の位置にもうけられた、ホームと列車のすき間解消のゲート。段差階解消もハイレベルになされているのではと期待していたのですが、電動車椅子の大型のキャスターなら越えられるのでしょうが、小型の手動車椅子ユーザーにとっては微妙な段差でした。

 

そのあたりの事情はご存じなのか、渡し板設置サービスを受けました。

渡し板設置サービスを受け降車しました

待ち合わせ場所の丸の内南口に向かいます。新幹線ホームのあるのは八重洲口側になりますのでJR東京駅を横断することになります。

ホーム大阪側の端にある業務用エレベーターを使わせてもらえれば、迷路のような駅構内を通らず丸の内南口に行けるので駅員さんに申し出たところ、工事中のため利用できないとのこと、一般のエレベーターで地上階におりてJR東海さんの新幹線改札口、JR東日本さんの在来左縁改札口を通って丸の内南口に案内してもらいました。

新幹線ホームからは反対側になる丸の内側に向かう

JR東京駅は改札口内を東西に抜ける場合、中央部分が高くなっているいるようで、スロープを昇り降りする必要があります。

JR東京駅丸の内南口にて今回の旅の案内役・今福義明氏と介助者の方と集合しました

車いすアクセスの第一人者、今福さんの出迎えをうける

スロープ通路でレンガ造りの東京駅正面に出ます

お上りさんお決まりの記念写真を

JR東京駅(丸の内側)

東京駅丸の内南口前のバス停にて

車いす旅行の第一人者・今福氏監修による東京アクセスマニア観光。

東京駅丸の内南口前のバス停から13:30発の「JR竹芝水素シャトルバス」というノンステップバスに乗車→13:45にウォーターズ竹芝着そこから東京水辺ラインに乗船して隅田川をさかのぼり浅草観光に向かう計画だったのですが・・・

あれ?「JR竹芝水素シャトルバス」ノンステップバスが来ないよ!

では下の写真の番号順に状況を説明すると

バス乗り場でノンステップバスを待つのですが

①東京駅丸の内南口前のバス停でてノンステップバスを待つのですが。

②やって来たのは代替え運行の狭くて急な階段のある高速バスタイプのもの。運転手さんによると点検のため1台が運休していて、次のバスはノンステップの「JR竹芝水素シャトルバス」が来るもののウォーターズ竹芝からの東京水辺ラインの出港時間には間に合わない。

③これが当初乗車する計画だったノンステップの水素シャトルバス(後ほど説明しますが日の出桟橋で撮影しました)。

 

出港までの時間がないためバスでの移動をあきらめ、急遽東京駅に戻りJR山手線でウォーターズ竹芝の最寄り駅浜松町駅を目指します。このあたりの判断は地元の車いすアクセスマニアの案内があればこそです。残り時間はわずか間に合うかなぁ。

JR山手線を車いす3台で利用するようす(東京~浜松町)

東京駅丸の内南口改札で切符を買って、エレベーターで山手線ホームへ、車いす等の乗客のため隙間解消がなされたゲートから車内へ。急ぐことになったので駅員さんへの介助依頼はできませんでした。

東京駅から急遽JR山手線に乗車

足を切断後バランスが悪くなり、地元関西ではすっかり渡し板設置サービスに慣れ親しんでいる私は、突然キャスター(前輪)を上げての乗車を試されることになり覚悟を決めました。今福氏がホームと列車のすき間解消がなされた場所に案内してくださいます。

車いすユーザー3人でJR山手線の電車に乗るようす

JR山手線の車内にて

車いす・ベビーカー用のスペースがあったものの三台乗るとこんな感じ。

 

途中の駅の段差・隙間をチエックして浜松町駅で降ります

①途中の駅で車両とホームの段差・すき間解消レベルを確認、(写真左は有楽町か新橋のどちらかの駅)

浜松町駅で下車、エレベーターで改札口へ(写真右は浜松町駅にて)

JR浜松町駅からウォーターズ竹芝へと急ぐ車いす3名(1人は車椅子で写真を撮っているので画像には現れませんよ)

 

JR浜松町駅からウォーターズ竹芝に向かうようす

①JR浜松町駅構内をぬけて

②休日のビル街を通つて

旧芝離宮恩賜庭園の入り口を過ぎて

東京水辺ライン水上バス発着場「ウォーターズ竹芝」が見えてきました

 

ようやく「ウォーターズ竹芝」に到着でも 

東京水辺ライン水上バスは出港した後でした

ウォーターズ竹芝に到着するも船は出て行った後

東京駅から当初の予定通りノンステップのJR竹芝水素シャトルバスに乗車できていればウォーターズ竹芝13:55発の東京水辺ラインにのって→浅草二天門14:35着という行程だったのですが・・・残念でした。 次は15:15発までございません。

しばし水辺に、東京は無情の海やねぇ~ 船頭さん待ってケロ 訳の分からんこと書くな!

 

気を取り直してもうひとつの水上バスを運行している

東京都観光汽船日の出桟橋に向かうことに

こんどはうまく乗船できるかなぁ?

新浜崎橋を渡り日の出桟橋に向かう

日の出桟橋に到着です。東京駅から私たちが乗るはずだった次の時間に発車しているはずの、ノンステップの「JR竹芝水素シャトルバス」が来る可能性があるので、日の出桟橋のバス停で待ってみることに。

とりあえず日の出桟橋バス停にて記念写真

写真後方に写っている駅は「ゆりかもめ」の日の出駅だと思います。

 

「JR竹芝水素シャトルバス」

東京駅から「ウォーターズ竹芝」を経由してようやくノンステップ「JR竹芝水素シャトルバス」 が関西からの車いす取材陣?にその姿を現しました。  

水上バスをあきらめ車いす3台で乗るかどうするか検討しているうちに、後から来たベビーカーを押す方がすっと乗車されました。

当初の計画で乗る予定だったノンステップバス

スロープ板は(運転手さんが設置の際にとまどわないように国土交通省が推奨されているらしい)反転式、車内のようすは外から見せてもらっただけですが、車いす・ベビーカーのスペースも広いものでした。

 

今回は「JR竹芝水素シャトルバス」そして路線バスを使っての旅行は断念し、当初の予定とは運行会社が異なるものの東京都観光汽船」の水上バスで浅草まで隅田川をさかのぼることに。今からでもチケットがとれるかなぁ。 

日の出桟橋水上バス乗り場に向かいます

日の出桟橋東京都観光汽船水上バス)乗り場に向かう

宇宙船みたいなデザインの船(時刻表からみてホタルナという船だと思う)が停泊していましたが、ずいぶん低い船内に車イスではいれるのかなぁ。

当日券をもとめてチケット売り場に行ってみるのですが

運行予定表とチケット売り場

係りの方にうかがうと、外国人観光客の方の予約が多く入っていることや、休日ということで混んでいて、出港時間近くにならないと当日券の販売はできないとのこと。

停泊していたホテルナとおもわれる宇宙船みたいなデザインの船のチケットはすでに完売(残念)。幸運にも次の船(乗船してから竜馬という船だとわかります)のチケットを購入することが出来ました。

チケットが小人になっているぞ、いつまでも子ども扱いにしやがって。
割引で切符を購入させてもらって、訳の分からん苦情を言うな!

ここでようやくトイレ休憩

日の出客船ターミナルの車いす対応トイレ確認

車いす対応トイレをチェック

扉をひらいて建物の外にある、車いす対応トイレに再度扉をひらけて入る構造だったのですが、扉がすぐに閉まってしまって障害のある方には開けることが困難になるようで、棒で押さえてありました。今回は介助者1名が同行して下さっていたので問題はありませんでしたが、車椅子対応トイレはここしか見つからなかったので、直してほしいよ~。(オストメイト対応ではありませんでした)

 

日の出旅客ターミナルにあった東京クルーズの案内地図

白の枠内青文字は著者が分かりやすくするため画面上に書き加えたものです

東京クルーズ運行案内図

日の出桟橋から隅田川にかかる多くの橋をくぐつて、対岸に東京スカイツリーなどがある浅草へと向かう水上バスの経路がイメージしていただければ。

 

レインボーブリッジをバックに記念撮影

今回はお台場方面には行きませんので、水上バスでレインボーブリッジをくぐることはありませんでした。

 

水上バスに乗船・隅田川をさかのぼる東京クルーズに出発です

日の出桟橋で順番待ち

順番待ちをしていたのですが.並んでいたのは予約されていた外国人観光ツアー客の皆さん。指定席を必要としない、座席持参の私たち車いすユーザーは最後にスロープ状通路で案内してもらえました。

オッチャンずっと座れてていいなァ

そればっかり。

日の出桟橋から車いすでの乗船のようす

桟橋からレインボーブリッジが良く見えました。左側にはフジテレビ本社ビルが写っています。

レインボーブリッジが良く見えました

 

車イスでほぼ平坦に乗船できました 

浮き桟橋なので潮位に関係なく、船と桟橋の段差は一定に保たれます。渡し板を設置してもらえました。

船内で再び記念撮影

乗船させてもらったのは「竜馬」という船でした。船内後方デッキで記念撮影。

 

隅田川に掛かる勝鬨橋・両国橋などの多くの橋をくぐって浅草水上バス乗り場をめざします。

東京クルーズ・隅田川を行く水上バスからの眺め

「竜馬」船内からの隅田川沿岸の風景

東京スカイツリーやアサヒグループの建物が見えてきました。金色のオブジェは「燃える魂」を表していると聞いた記憶があるのですが、私には🔵🔵🔵にしかみえませんでした。

 

浅草駅発の東武鉄道の列車が見えてきました、車いすでの船の旅はまもなく終了です。

隅田川にかかる東武鉄道伊勢崎線の鉄橋

 

吾妻橋を越えて浅草に着きました 下船します

浅草水上バス乗り場でも渡し板を設置していただきスムーズに下船出来ました。

 

残念ながら乗船できなかった宇宙船みたいなデザインの船が停泊していました

停泊していた近未来船のスロープ設置のようす

ホテルナとおもわれる宇宙船みたいなデザインの船が停泊していて下に向いたスロープのある渡し通路を設置されていました。車いすでも乗船できそうですよ。

 

トンネルを抜けて坂道を上ります

 

吾妻橋の浅草側にでてきました

通りを少し行けば、雷門そして浅草寺へとたどり着けますが、新宿で介助犬と暮らす車イス利用者と会う約束がありますので、東京メトロ浅草駅に急がなければなりません。でも浅草に着た記念写真がほしい私しは、浅草水上バス乗り場の正面に上がって隅田川対岸の東京スカイツリーをバックに撮影してもらいました。

 

浅草や東京スカイツリーの観光につきましては2013年に訪れたときの状況をHPで紹介していますので、下記の☞をクリックして参考にしていただければ幸いです。

☞東京へ車椅子のバリアフリー旅行をめざして/東京スカイツリー・浅草観光2013

 

隅田川をはさんで東京スカイツリーをのぞむ

浅草に来たという証拠写真(最近は簡単に合成や加工ができるから証拠にならない?)がとれたので、東京メトロ浅草駅に急ぎます。

あんた!あちこちで写真を撮ってるからどんどんおくれるんだよ~

 

次回のアシトドさんは

浅草から地下鉄を乗り継いで新宿そして巣鴨へと向かいます

下記の☞をクリックして続き車いす不本意ながら地下鉄満員電車の旅になりますが第2話を画面上ではございますがご一緒いただければ幸いです。

☞車椅子で行く東京バリアフリー観光旅行 第2話・浅草から新宿へ

この車椅子旅行記は2023年の状況に基づいています。

 

特典映像

(以前つかわせてもらったJR東京駅の車いす通路)

1998年撮影のJR東京駅南側・業務用エレベーターと通路のようす

JR東京駅の業務用エレベーターと通路(1998年撮影)

2013年撮影のJR東京駅南側・業務用通路のようす(車いすで使ってましたよ)

JR東京駅の業務用通路(2013年撮影)

駅の業務用通路も知り尽くしている歴史的総合アクセスマニア 勝手にいっとれ!

車椅子電車評論家・アシトド松井

 

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ