車椅子電車評論家・アシトド松井
2022年城南宮に車椅子で参拝しました。地下鉄と近鉄の共用駅である竹田駅から、簡易電動車椅子で向かいました。徒歩約15分ということでしたが、歩道には自動車が出入りするための段差が多くあり、意外と大変でした。
参道から東鳥居から入ったのですが、舗装や石畳が敷かれておりスムーズに、中心部の城南鳥居に辿りつかました。
砂利敷きの中で、拝殿・授与所・むすび殿を結ぶ形で石畳や舗装がなされており、本殿正面に行けるように砂利の上にマットが敷いてありスロープ通路が完備されていました。
斎館の南側に普通の車椅子対応トイレがありました。
神苑のうち春の山めぐってみましたが 、意外と起伏があり電動車椅子か、介助者がおられなければ大変かと思われました。
竹田駅の状況は上の写真の通りです。城南宮は車椅子での参拝者への配慮が行き届いている神社だと思いました。オストメイト的には残念でしたけど。