☞アシトドのブログのメニュー画面へ
車椅子電車評論家・アシトド松井
2022年京都鉄道博物館に行ってきました。
野外の展示施設でC56蒸気機関車牽引のスチーム号に車椅子のままで乗車できました。スチーム号は500メートルほどの距離を折り返すだけなのですが、本物の蒸気機関車に乗れるのですから、これは一興です。
以前にも乗ったことがあるのですが、乗り場が整備されていました。
扇形車庫に多くの蒸気機関車が展示されていました。正面から見るためには多数のレールをまたがなくてはならないのですが、車椅子やベビーカーが入り込まないように、ある程度埋めてありました。
どうしても線路の苦手な車椅子ユーザーの方は車庫の裏側からスチーム号と鉄道博物館屋内展示場にアクセスできました。
博物館内部には車椅子オストメイト対応フル規格トイレと、車椅子オストメイト対応簡易規格トイレがありました。
京都鉄道博物館の出口は旧JR二条駅の駅舎が移築されていました。
京都鉄道博物館の正面にある梅小路京都西駅(エレベーター、車椅子・オストメイト対応フル規格トイレ、ホームゲート完備)から電車に乗って帰路につきました。
車椅子電車評論家・アシトド松井
☞アシトドのブログのメニュー画面へ