アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へ」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

京都御苑に車椅子ででかけてきました。

シトドのブログのメニュー画面へ

f:id:asitodo:20211218170822j:plain

車いす電車評論家・アシトド松井

 

2022年京都御苑に車椅子で行ってきました。

ブログの後半に2025年・花の季節に訪れた時のレポートを追加しています

京都御苑京都御所などを囲む国民公園です。今回は丸太町通に面した間之町口から、閑院宮邸跡収納展示館を見学後、車いす対応苑路にそって中立売休憩所で車椅子オストメイト対応フル規格トイレを使わせてもらって、車いす対応苑路を外れて砂利道を進んで京都御所の北東にあたる猿が辻を見に行きました。簡易電動だからと油断していたら、砂利が深くて車輪が空回りして動けなくなり、通りがかった方に車椅子を押してもらい、脱出出来ました。

f:id:asitodo:20220119151344j:plain

京都御苑内にある京都御所

京都御苑は砂利道だらけで大半の通路は車椅子での移動は大変です。でも車いす対応苑路として整備されている所もあります。閑院宮邸跡収納展示館も車椅子で見学しやすい建物でした。

f:id:asitodo:20220119152600j:plain

閑院宮邸跡収納展示館

f:id:asitodo:20220119152728j:plain

閑院宮邸跡収納展示館へのスロープ通路

スロープ通路や、庭園を巡る通路は砂利道や芝生のようですが、筒状のマットが埋め込んであり車椅子やベビーカーが通りやすいように工夫されていました。

f:id:asitodo:20220119153307j:plain

筒状のマット(正式名称はわかりませんけど)

閑院宮邸跡収納展示館へは車椅子のタイヤを拭いて入館しました。館内に車椅子対応トイレがありました。

f:id:asitodo:20220119170556j:plain

閑院宮邸跡収納展示館閑院内の車椅子トイレ

庭園には池があり、野鳥を見ることが出来ました。

f:id:asitodo:20220119171132j:plain

閑院宮邸跡収納展示館の庭園

簡易電動車椅子で中立売休憩所まで北上します。内部に休憩スペースと食堂、そして車椅子・オストメイト対応フル規格トイレがありました。

f:id:asitodo:20220119171507j:plain

中立売休憩所

f:id:asitodo:20220119171906j:plain

中立売休憩所中立売の車椅子・オストメイト対応フル規格トイレ

京都御苑内は自転車の通行が多く轍がありました。それに沿って行けば比較的・車椅子が動かせやすいことに味をしめた私は、砂利道を進んで、猿ヶ辻(京都御所の鬼門除けに猿の像があります)に向かったのですが・・・

f:id:asitodo:20220119181105j:plain

京都御苑内の轍(自転車の通った跡)

f:id:asitodo:20220119181626j:plain

猿ヶ辻

たどりついて写真をとって油断したのか、砂利の深みにタイヤがとられて、動けなくなってしまいました。車いす対応苑路以外は油断大敵です。

f:id:asitodo:20220119182911j:plain

地下鉄・今出川駅へのエレベーター

f:id:asitodo:20220119183046j:plain

地下鉄・今出川駅のホームの様子

今回は地下鉄・丸太町駅(エレベーター、車椅子オストメイト対応フル規格トイレがありました)から京都御苑に向かい、地下鉄・今出駅(エレベーター完備、トイレは使っていないので未確認)から戻ってきました。

 

2025年再度京都御苑を訪れました

閑院宮邸跡収納展示館へのスロープ通路(2025年の状況)

閑院宮邸跡収納展示館へのスロープ通路へは門から固められた道がつくられ、車いすでさらに移動しやすくなっていました。

ご尽力いただきました関係者の皆様ありがとうございます

 

禁門と梅林(2025年撮影して頂く)

同じく2025年車いすで移動しやすく整備して頂いた通路(地図の赤い点線部分)を使って単独で桜のお花見に行ってきました。

京都御苑の北西部分で今出川御門から乾御門へと巡りました。

今出川御門近く案内図 2025年

 

今出川御門 (2025年撮影)

 

京都御苑の桜 (2025年撮影)

 

京都御苑の桜 (2025年撮影)

 

京都御苑の桜 (2025年撮影)

 

京都御苑の桜 (2025年撮影していただける)

 

京都御苑西北のトイレ (2025年撮影)

 

乾御門(2025年撮影)

平日に訪れたものの大勢の方が来られていました。

 

 

車いす電車評論家・アシトド松井

☞アシトドのブログのメニュー画面へ