アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へ」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

既存のアシトドのブログに写真や記事を追加しました

車椅子でお出かけしましょう

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ

すでに公開しておりますブログに新たに追加した写真や、記事を新しいものの順にご案内いいたします。再度ご覧いただければ幸いです。

車椅子電車評論家・アシトド松井

 

 

🔥2025年01月23日

1995年に横浜で撮影した戦災で焼け落ちた駅の写真(フイルム)が出てきましたので掲載しました。電車に乗って通過したのですが当時の列車は短かったのか車窓からの眺めは一瞬で過ぎ去る、それでもそこは戦争の風景でした。

☞バリバラで車いす城郭評論家

戦災で焼け落ちた駅 1995年撮影

 

🍁2024年12月08日

1987年の古い写真ですが紅葉の時期の箕面大滝の写真を掲載しました。

☞車イスで行く「箕面の滝」

 

🍁2024年11月23日

ブログの最後に石山寺の紅葉の様子を追加掲載いたしました。大河ドラマ館もまもなぐ終了、移り行く季節を感じますね。

 ☞大河ドラマ館 が車椅子で入館しやすくなりました (石山寺)

紅葉の石山寺(2024年撮影)

 

🚊2024年11月22日

長野電鉄 特急1000系「ゆけむり」の乗降扉の写真を追加掲載しました。車内から眺望を優先してつくられた車両のようで車椅子での乗降は困難なようです。

☞車椅子で行く長野県 第1話 ・湯田中温泉へ特急乗りまくりの旅

長野電鉄 特急1000系「ゆけむり」の乗降扉(2024年撮影)

 

⚔️2024年11月10日

このような写真が見つかりましたので追加掲載しました。

☞車椅子で東映太秦映画村(京都市)で時代劇時代劇を楽しみました

この様なビッグな役者さん達と撮影できました
(撮影年不明です)

 

🏢2024年11月07日

1998年に発覚した中央官庁の接待汚職事件の再発防止もあり、2000年も成立した「国家公務員倫理規程法」により影響をうけた方からのハガキが出てきましたので、当時を知る資料として掲載させていただきます。

☞車いすの国家公務員・身の処し方に悩み続ける 

2000年に送っていただいた元官僚の方からの便り

 


🛗2024年11月06日

JR天理駅奈良県)の荷物用エレベーターの写真・ネガフィルムが見つかりました。下記のブログに追加掲載いたしました。

☞なつかしの車いす鉄道旅行 駅・荷物用エレベーター利用の想い出 

JR天理駅奈良県)の荷物用エレベーター 1997年撮影

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ