アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へ」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

車いすで行く兵庫(神戸)

車いすでオルカショーとイルカパフォーマンスを楽しむ 神戸市の水族館への旅 2025年 

車いすで神戸須磨シーワールドへ行きました シャチのジャンプも車いすからはっきり見られました ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす電車評論家・アシトド松井 オルカのショーを観る目的で千葉県鴨川までの鉄道旅行計画を立てたことがあるのですが、…

車いすで行く姫路城(2025年体験談 後半) 菱の門から➡お菊井戸➡天守閣真下の備前丸(本丸)へ

姫路城内の風景 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 車いすで行く姫路城 前半に引き続きご覧いただきありがとうございます。簡易電動車いすと介添え役(介助者と同じ意味で使っています)2名そして、外国人観光客の方の助太…

車いすで姫路城へ(2025年体験談 前半) JR姫路駅から大手門・菱の門をくぐり天守閣を目指します

車いすで姫路城に行く(2025年撮影) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 姫路城には1993年に東側内堀沿いから大手門・三の丸広場まで、2012年に平成の大修理で大天守を包み込んだ見学施設「天空の白鷺」内のエレベーターで…

車いすで行く大名庭園 姫路城好古園・池泉回遊式の日本庭園をめぐります(1992年から2024年にかけて)

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 好古園は池泉回遊式の日本庭園(車いすでこのような景色が見られました) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 は江戸時代から残されていたものではなく1992年(平…

車椅子で行く神戸観光 神戸南京町(中華街)から神戸ハーバーランド・神戸アンパンマンこどもミュージアムへ 車椅子で神戸市営地下鉄に乗車しました。

神戸ハーバーランド・神戸アンパンマンこどもミュージアムと南京町(中華街)を車いすでめぐるようす アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 前回の「神戸布引ハーブ園への車いす旅行記」から引き続きご覧いただければ幸いです。…

車イスで行く神戸観光 神戸布引ハーブ園から元町・中華街へ 車椅子で新幹線・神戸市営地下鉄に乗車しました。

神戸布引ロープウェイからの眺めと南京町・中華街 他 アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 近年「全国車いすアクセスマニア集会」でいっしょに講演させていただいた車椅子旅行仲間を失い、いつまで外出が続けられるか不安を感…

車椅子で明石海峡大橋クルーズ・魚の棚で買い物・淡路島北部地域をノンステップバスで巡りました。 

明石海峡大橋 ☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年、車椅子利用者2名と介助の健常者2名で2日間に分けて、兵庫県の明石海峡を船で渡り淡路島へ。1日は淡路市をノンステップバスで巡り、2日目は岩屋(淡路島北部)から就…

車椅子で甲子園球場に行って野球観戦を楽しみました。

☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年、甲子園球場に車椅子で行き、プロ野球観戦をしました。 甲子園球場車椅子エリア という写真だけではつまらないので、JR大阪駅から阪神電車・大阪梅田駅に乗り換えて甲子園まで、画…

車椅子で神戸観光 atoa(AQUARIUM×ART)と神戸港クルージングを楽しみました。

☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年にJR三ノ宮駅から連節ノンステップ路線バスに乗ってatoa(水族館と美術館が融合したような施設でした)へ、そして中埠頭に移動して、神戸港クルージングをたのしみました。い…

尼崎城(兵庫県)に車椅子で登城しました。オストメイト対応トイレもありました。

☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 2019年に再建されて間もない、尼崎城に車椅子で登城できました。 尼崎城天守閣 阪神電車・梅田駅から阪神・尼崎駅まで電車で移動します。以前は百貨店内のエレベーターをつかっていたの…