アシカなくてもトドまらず

車椅子で鉄道・路線バス等を使っての旅行を紹介しています。適当なブログから「☞アシトドのブログのメニュー画面へ」をクリックしてくださいね。オストメイト情報もあります。

車いすで行く東京

初めて出逢ったドクターイエローは車いすの鉄マニの目前をゆっくり走り抜ける(2025年スリーセブンの日 新橋駅にて)

JR新橋駅ホームの間近をドクターイエローが走り抜ける ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす電車評論家・アシトド松井 令和7年7月7日 スリーセブンの日に初めてドクターイエローを見ることが出来ました。きっと次々と幸せが訪れることでしょう 一生…

バリアフリー化以前のJR東京駅は、荷物用エレベーターときどき車いす専用エレベーターで、複雑ひっそり乗り換え 「連続移動抵抗値最小方式」で車いす鉄道旅行を楽しむ

1990年代のJR東京駅レンがの通路もご案内します ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす電車評論家・アシトド松井 関係する記事を下記の☞からご覧いただけます ☞連続移動抵抗値最小方式による車いす鉄道旅行 今回は1990年から2000年頃に撮影したJR東…

車椅子で東京ディズニーランドヘ(後半)JR舞浜駅からJR東京駅・京葉ホーム⇨新幹線への乗り換えルートをご紹介 2024年

ディズニーランドから舞浜駅➡JR京葉線➡東京駅発新幹線へ ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 車椅子で電車を利用して、東京ディズニーランドヘ行く状況を画面上でご一緒するシリーズ。後編は東京ディズニーランドの正面・…

車椅子で東京ディズニーランドへ(前編) JR東京駅そして京葉線・舞浜駅からディズニーリゾートラインへの乗り継ぎ(順番が逆ですけど)

ディズニーリゾートラインからの景色と JR東京駅・京葉線ホームのエレベーター ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 今回は時々ご質問を頂く、車いすで新幹線を使って東京ディズニーランドに行く場合、JR東京駅での乗り…

駅にエレベーターがなかった頃 車いす生活になったばかりの私は東京・山手線の電車に乗りたかった

東京駅の業務用通路・エレベーター(1993年頃) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 このブログの記事は1990年代の首都圏JRの駅のバリアフリー状況の回顧録です 1992年、脊損レベルで自動車の運転が出来るにもかかわらず…

車椅子で行く東京バリアフリー観光旅行 第4話・車イスで路面電車の都電荒川線に乗車、遊園地(あらかわ遊園)で観覧車・豆汽車の車いすバリアフリー状況を体験します

都電荒川線・豆汽車(遊園地のミニ鉄道)・JR京浜東北線車いすで首都圏鉄道乗りまくり? ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2023年春、私が知る範囲で(誰に聞いてもそういうからたぶん間違えないと思う)電動車椅子での…

車椅子で行く東京バリアフリー観光旅行 第3話・車椅子で「とげぬき地蔵」を参拝 巣鴨(おばあちゃんの原宿)をめぐります

とげぬき地蔵 高田馬場から巣鴨へそして都電に乗りに行きます ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2023年春、私が知る範囲で(誰に聞いてもそういうからたぶん間違えないと思う)電動車椅子での公共交通機関旅行のさきがけ…

車椅子で行く東京バリアフリー観光旅行 第2話・東京メトロを乗り継いで、浅草から新宿へ・車いすで満員電車を利用して介助犬の話しをうかがう旅

新宿の夜景と満員電車での車いす移動、介助犬との出会い ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2023年春、私が知る範囲で(誰に聞いてもそういうからたぶん間違えないと思う)電動車椅子での公共交通機関旅行のさきがけで第一…

車椅子で行く東京バリアフリー観光旅行 第1話・水上バスで隅田川をさかのぼり浅草をめざします

東京・隅田川を日の出桟橋から浅草に向かう ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2023年春、私が知る範囲で(誰に聞いてもそういうからたぶん間違えないと思う)電動車椅子での公共交通機関旅行のさきがけで第一人者である今…