車いすで行く滋賀
JR長浜駅が車いすで安心して利用できるまで ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 法整備がなされ一定数の利用者がある鉄道の駅にエレベーターが設置されるなどの、バリアフリー化が行われるようになりましたが。そこに至る…
慶運館(滋賀県長浜市)での盆梅展のようす 2025年 ☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 長浜に行くと車いすで入館できるのかと周辺をウロウロと「外観調査」続けてきた慶雲館。大津から琵琶湖を使って鉄道連絡船が運行されて…
彦根城桜まつり(2024年開催)に車いすで出かけました ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 2024年彦根城桜祭りに手動車いすユーザーと簡易電動車椅子利用者⒉名・同行介助者無しで出かけました。今回は桜満開の時期の車いす…
日吉大社のライトアップ (2023年撮影) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 今回ご紹介するのは、2023年に滋賀県大津市坂本にある「日吉大社」と参道で行なわれた紅葉のライトアップに簡易電動車いすユーザー単独で見に行…
彦根城 玄宮園 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 2024年、桜の季節に彦根城を訪れました。大勢の観光客が来られているので、車椅子ではあまり動けないのではと心配していたのですが、自動車の交通規制がなされており,車…
大溝陣屋総門と大溝城天守台跡 大溝陣屋 総門(2024年4月1日)復元記念 特別企画 また勝手に企画したな! ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 滋賀県高島市の大溝陣屋・総門が復元され観光拠点化されたとの情報が入ってきま…
石山寺に「光る君へ」の世界へ 藤棚も楽しめました 大河ドラマ関連の展示は2025年1月末で終了いたしました。ご来館いただきました皆様ありがとうございました。 最初に今回のブログで最も伝えたいところを。石山寺(滋賀県大津市)で行われている2024年大河…
安土城址とJR安土駅前の信長公像(2024年撮影) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 最初に車椅子のお城めぐりにとって残念な報告を、 安土城のメインストリート「大手道」は2013年に訪れた時には近くまで行くことが出来…
石山寺(大津市)参道沿いで行われている大河ドラマ「光る君へ」関連展示 2024年訪問 大河ドラマ関連の展示は2025年1月末で終了いたしました。ご来館いただきました皆様ありがとうございました。 このブログはシリーズです、こちらもご覧くださいね。☞「光る…
源氏物語ゆかりの石山寺とおおつ光ルくん(大津市観光キャラクター) 大河ドラマ関連の展示は2025年1月末で終了いたしました。ご来館いただきました皆様ありがとうございました。 このブログはシリーズです、こちらもご覧くださいね。☞「光る君へ」の世界へ …
近江鉄道沿線にて(古い車窓風景も含めて) ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 車いす利用者のローカル線の旅のブログを一覧表にしました、こちらもご覧板ただければ幸いです ☞車椅子で行くローカル線の旅 第3話まででご…
車イス利用者に好評だった「あかね号」と運転手さんに渡し板を設置してもらったり単独乗降を試してみたり 運転手さんに渡し板を設置してもらうこともあったのですが、2両編成の後部の運転席まで走って取にいかれることも体験してしまい、これでいいのかなぁ…
貨物輸送が行われていた頃の名残と日常生活が交錯するかつての風景 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 車いす利用者のローカル線の旅のブログを一覧表にしました、こちらもご覧板ただければ幸いです ☞車椅子で行くローカル…
近江鉄道図鑑なんだけど、以前は車椅子で利用できた駅が使えなくなったの何でだろう? ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 車いす利用者のローカル線の旅のブログを一覧表にしました、こちらもご覧板ただければ幸いです ☞車…
びわ湖の外輪船ミシガン ☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年、JR京都駅からびわ湖線の電車に乗りJR山科駅で下車、隣接する京阪山科駅からびわ湖浜大津駅まで京津線に乗って、大津港から外輪船ミシガンに乗って琵…
車いすでゆく近江鉄道と信楽高原鉄道の乗り継ぎ旅を、画面上ではございますがご一緒いたしましょう。 信楽駅 ☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年、車椅子で滋賀県の近江鉄道・信楽高原鐵道をめぐり東近江大凧会館(八…
☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 2022年、滋賀県長浜市を巡り、長浜城(長浜城歴史博物館)・長浜鉄道スクエア・黒壁スクエアを車椅子で巡ることが出来ました。ここからの長浜車椅子旅行記は2022年に訪れた状況をご案内…
彦根城天守閣 ☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車いす城郭評論家・アシトド松井 2022年、彦根城(滋賀県)に行きました。車椅子では残念ながら階段に阻まれ、天守閣にたどり着くことは出来ませんでしたが、彦根城博物館や開国記念館を巡ることができまし…
車椅子 路線バス 乗り方いろいろ 車椅子対応路線バスに各地で乗った記事がご覧いただけます。アシトドのブログ・HPから探してみてください。メニュー画面から入ってくださいね。 ☞アシトドのブログのメニュー画面 へ 車椅子電車評論家・アシトド松井 大津市…
☞アシトドのブログのメニュー画面へ 車椅子電車評論家アシトド松井 2021年12月大津市内で試験運行されていた京阪の自動運転バスに乗車できました。 京阪・自動運転バス、 試験運行ということでなのか、運転手さんが乗っておられノンステップバスということも…